Blog

昭和女子大@オランダ大使館!

教員の小西雅子です。グローバルビジネス学部の国際交渉学と、国際/英コミにおける開発と環境クラスの学生40名で、猛暑となった6月29日に緑あふれるオランダ大使館を訪問してきました。このクラスは、すべて英語で経済や環境について学び、自分たちで実践的な交渉もしていく、という非常に高度な内容です。その総仕上げとして、本物の外交官から話を聞いて、意見交換する、という目的の大使館訪問です。

応対してくださったのは、オランダ大使館通商担当書記官ジョン・マイク・イエーガー氏と、イノベーション・科学技術部の村上武氏、それにオフィスマネージャーの鐘ヶ江愛氏です。

イエーガー氏のレクチャーは、まずはオランダについてのクイズから始まりました。オランダと日本の一人当たりのCO2排出量といったまじめなクイズから、オランダでは「牛も幸せのあまり、踊るか?」なんてユーモラスなものまで!これまで環境と経済について基礎知見をしっかり身につけてきた学生たちはアカデミックな質問はよく正解していたのですが、「牛は踊るか?」で躓いて、正解者がぐっと少なくなりました(笑)。オランダではアニマルウェルフェアでよい飼育環境にある牛たちは楽しくて本当に踊るらしいです!その動画まで見せてくれて、みんな納得です。最後まで正解した学生は賞品をゲットしました!



そのあとは、オランダの脱炭素政策と経済についてのイエーガー氏の専門的なレクチャーです。オランダでは英語もほぼ母国語ですから、かなり早口かつ技術的な話だったので、学生たちの理解が追い付いているかな、と心配になった私。しかし事前にオランダ経済や文化について調べていた学生たちは、きちんとメモをとりながら真剣に聞いていました。



そのあとは村上氏から、今オランダ政府が力を入れている水素の計画についてのレクチャー。脱炭素社会に向けて、燃料需要を満たすためには不可欠である水素について、各国がしのぎを削っていますが、オランダでは実証に向けて着々と進めているようです。



実は授業では、電力における石炭や天然ガスといった化石燃料や、再生可能エネルギーについては学んできた学生達ですが、水素ははじめて。ついて行けるかと心配する私をよそに、学生たちはレクチャーが終った後も村上氏に群がって、水素について熱心に質問していました。きっとここからオランダ企業とビジネスする学生が現れるなって、確信しました!



オランダ大使館はなんと学生たちのためにワインーパーティまで用意してくれました!全員20歳以上ですから、おいしい赤や白のワインを味わって、学生たちの盛り上がりは最高潮です!


グローバル社会で活躍するには、しっかり勉強した知見があることが大前提ですが、それらを使ってコミュニケーションしてこそ、力が発揮できます。いつもまじめに勉強する学生達ですが、いかんせん、なかなか積極的に発言することは躊躇する傾向があったのですが、見てください!大使館という本番で英語でこの堂々たるコミュニケーション力!グローバル社会で活躍すること間違いなしです!