Blog

[2020年度基礎ゼミ]Episode 7 情報を集めよう

こんにちは!1年C組を担当している宮田悠里です。今回は波多野、宮田がメインでの進行を行い、中山、和田が1年生の発表のサポートを行いました。前回の授業では「チームで情報収集し、オススメのダイエット法を紹介しよう!」というワークに取り組んでもらいました。そして今回は前回の情報交換をしてアイデアを深めてもらったアイデアをもとに、各グループがおすすめのダイエット方法を発表する、発表会を行いました!

今回の発表では、前回の準備回から1週間かけて”拡散”した情報をいかに”収束”させれているかが重要なポイントでした。こうしたポイントを全チームよく理解できており発表では、最近話題の骨格診断を発表内に取り入れ、各骨格に適した食生活や運動方法を紹介したチームや、ダイエットが続かない理由に着目し「ダイエットマインド」というテーマでの発表など、さまざまなダイエット方法が紹介されました。また、アイデアだけでなく情報収集に関しても、政府などの公的な情報を発表に用いたり、実際にアンケートを取ってその結果を発表に盛り込んでいるチームがあったり、実際にメンバーが体験してみた結果や感想を盛り込むチームがあったりと、各チームさまざまでした。

そして授業後半にはふりかえりを行いました。前回、今回の授業を通して情報の”拡散”と”収束”とは何なのかをしっかり理解してもらうために、このようなスライドも作成しました。

情報の拡散と収束の具体的な例を用いた解説スライド

また、次回へ向けた改善点などを話し合ってもらった際には他のチームと自分達を比較し「ここがよかった」「ここはもう少しこうできた」と悪い点だけでなく自分達の良さにもしっかり気づいていたり、次回に向けた視点から振り返ることができていました。1位でなかったチームも優勝チームのことを称えつつも「私たちも十分よかった」と1位でなかったことをネガティブに捉えすぎず前向きに話し合われていたのが特に印象的でした。

ふりかえりの様子

今までの授業運営では”1年生を楽しませつつ「学び」もある授業にする”ということの難しさを感じていましたが、今回の授業では授業前に音楽をかけたり大きな声で挨拶をしたりし、授業前からの空気作りを徹底しただけでなくフィードバックをあえて授業後に各グループにメッセージで送ったり、授業中に積極的に1年生を授業に参加させるというさまざまな工夫を凝らしたことで、「楽しいし、学べる授業」のスタイルに一歩近づくことができたのではないかと感じています!

次回は中間地点を超え、ふりかえりの回です。残りの授業もあとわずかになってきましたが「楽しいし学べる」私たちC組のスタイルを大切にし、さらにいい授業運営ができるように頑張ります!

最後までご覧いただきありがとうございました!次回もお楽しみに!