Blog

ビジネスデザイン学科1年基礎ゼミ:TAの第7回講義は「効果的な情報の拡散と収束 発表会」

皆さん、こんにちは!

1-B担当TAの増渕と丸山です。10月14日(水)はTAによる第7回の講義でした。本日の講義では第6回に続き「チームで情報収集し、大学の友達におすすめのダイエット法を紹介しよう!」というテーマを扱い、各チーム5分間のプレゼンテーションを行いました。

価値の高い情報収集をする際に大切なことは拡散と収束を納得いくまで何度でも繰り返すことです。これを繰り返すことで、情報の優先度や関係性がより明確になります。今回のプレゼンテーションでは、いかにチームで情報の拡散と収束を行えたか、また今回提示されたターゲットを的確に捉えられたかがカギとなりました。

B組のチームは全部で8チームあり、運動や食事面にフォーカスした発表が多い中、あるチームは大学生にとって身近な「コンビニご飯」を取り上げていました。このチームは普段の食事とコンビニご飯に置き換えた食事を比較した独自のグラフを作成したり、ターゲットである大学生のニーズにあったコンビニに着目することでクラスメイトを驚かせました。

優勝した「くま」チームが独自に行った比較画像

発表後に行った投票では見事このチームが1位を獲得し、クラスメイトからの感想では、、

「コンビニご飯と言うと太りそう、健康的ではないというイメージが先行している気がするので、それを覆していたのが良かった。」

「カロリーを気にかけた食事とそうでない食事のカロリー比較が数字で現れていてわかりやすかった。」

「大学生に向けてという一貫性があって、コンビニという他のチームとは違う着眼点があったから。」

など、このワークのポイントとなる点が押さえられていたのが勝敗を左右したと考えられます。今回の発表を通して、情報収集の大切さはもちろんですが、テマ選定とターゲットの深掘りが具体的かつ伝わりやすい発表にするためには重要だと改めて実感しました。

次回は自分の個性をグループワークを通して発見する回です。チームで楽しみながら自分のキャラを磨きパワーアップするヒントを得られるように頑張りましょう!