Blog

Letters from Boston 2025 #1 はじめまして!私たちの留学準備について

みなさん、こんにちは!

Hello, everyone!

2025年度ボストン記者の越前屋友華、寺師凛、北野藍花です。

We are the Boston Reporters for 2025, Tomoka Echizenya, Rin Terashi, and Aika Kitano.

私たちボストン記者は、昭和ボストンでの留学生活の様子や、学んだこと、感じたことなど、リアルな学生の声をBlogや学科SNSを通じて発信する役割を担っています。

Boston Reporters will share the real voices through this Blog and the department’s SNS, including what we learned and how we felt during our study abroad experience at Showa Boston.

今年度3月末から留学が始まる”Biz25″プログラムでは、14人のボストン記者がお伝えしていく予定です!BlogだけでなくFacebookやInstagramでも発信していく予定なので、ぜひご覧ください!

The “Biz25” program, which will begin at the end of March this year, will be reported by 14 Boston reporters!

昭和ボストン

今回のBlogは、留学前の準備についてお伝えします!

This Blog will tell you about the preparation before studying abroad!

  1. 米国大使館面接/ Interview at U.S. Embassy

各自、日程と時間が振り分けられ、米国大使館への面接を行いました。

オリエンテーションで見た動画を参考に、時間に余裕を持って行ったり、荷物を少なくしたりして行きました。

場所に着くと、沢山の方がいて私も列に並びました。並ぶ時間は少し長かったですが、係のスタッフの方が優しく誘導して下さったのでスムーズに行動ができました。

ついに自分の番が来た時には、ちゃんと審査が通るかとても不安でした。しかし、質問された場合にはきちんと答え、正しく答えるということを意識したことで無事に通過することができました。無事にビザが取れたからにはしっかりと学び楽しんで留学生活を行って行きたいです。

Each assigned a schedule and took the interview at the U.S Embassy.

We got there early and went lack of luggage using orientation movie as a reference.

There was a lot of people and I was standing of line.

Waiting time is a little longer, but staff gently guide so I could did smoothly.

When my turn came, I was very anxiety about I can pass the examination.

But I care about I answered neatly and accurately when I was questioned so I passed the examination.

I wanna study abroad and enjoy since I got VISA.

2.昭和ボストンの先生によるオリエンテーション/ Orientation by Showa Boston teachers

1月29日の2限に、昭和ボストンの先生によるzoomのオリエンテーションがあり、留学生活についてのお話を聞きました。

1番印象に残った“How do I get ready for Boston?”というお話では、目標や計画を決めること、お金を準備すること、リスニングやスピーキングを中心に英語を勉強しておくこと、といった留学へのアドバイスをいただきました。

このお話を聞いて、留学での自分の目標や計画について改めて考えるきっかけになりました。

また、お話は全て英語だったのですが、すべてを完璧には理解できなかったので、もっと話が聞き取れるようになりたい!とさらに勉強へのやる気がみなぎりました。

On January 29, we had a ZOOM orientation by a teacher from Showa Boston to talk about study abroad life.

The most memorable topic was “How do I get ready for Boston?” and we heard advice for studying abroad, Make goals and plans  Earn money and save money  Practice your English, especially listing and speaking.

This topic made me think again about my goals and plans for my study abroad experience. All the talks were in English, but I didn’t understand everything perfectly. So, I felt motivated to study even harder!

3.出発式/ departure ceremony

2月5日に、2025年前期に留学に行く学科で出発式を行いました。

そこでは学生が司会を行い、各学科の代表者が1人ずつ留学に対する意気込みなどの演説を英語で行いました。

On February 5, a departure ceremony was held for departments going to study abroad in the first semester of 2025.

Students presided over the ceremony, and one representative from each department gave a speech in English about their enthusiasm for studying abroad.

終わりに/Finally

初めてのBlogはいかがだったでしょうか?

また今回紹介した3つ以外にも、必要書類の手続き、ワクチン接種など、さまざまな準備をしてきました。大変だった分、どんなボストン留学になるのかな?ととてもワクワクしています!渡航後もボストンでの様子を発信していきますのでぜひ楽しみにしてください!

How was our first Blog?

In addition to this, we have been preparing for paperwork, vaccinations, and many other things. We are very excited about studying abroad in Boston!

Thank you for reading to the end. Please look forward to the next Blog!